いとこ同士でボドゲを遊んでみた 7+知ボド183

登場人物(年齢順記載)

C…年齢3番目、高学年
D…4番目、C弟

ミスター(息子)のステータス
9歳(小学校四年)
文字…大分漢字は読める、おまけに失敗を恐れない。。
計数…30くらいまでならぱっと可能。量目を見切るのはまだ苦手。
計算…一桁なら加減の暗算できるように。繰り上がり計算は相変わらず苦手。
会話…能動的に喋るようにはなっている。接続詞と敬語苦手。

E…5番目、年長さん。

自粛自粛で一族郎党気が滅入っているところだったので母がBBQを企画、
というわけで3月にやり損なったいとこ同士会ここに。
その後ミスターと1ゲーム加えてたので本日はタイトルちょっと長めだ。

●ハピエストタウン-23

ひさびさのいとこ同士対決にミスターもワクワク…とはならず、
むしろいとこ連中がものすげーワクワクしていたという。
C、D、俺、ミスターの4人戦。
全員にルールのおさらいをしてからゲームスタート。
ジャンケンの都合で俺が1番手、ミスター4番手。
わりと先手有利なゲームだから大丈夫か?と思いつつスタート。

★観察できた内容
ミスター4番手を心配してたんだけど、4番手って実は引き直しを検討しやすい立ち位置だったのね。
というわけで先手番3人がそれなりのカードを買いきったところで
買うべきか否かの情報整理がし易かったのだろう、かなり良い感じにカードが揃っていき、
インフラカード(所定の枚数の施設が揃ったら任意でもう一枚だけ獲得出来るカード)もコスパが高いの獲得し、
3番手が終了フラグを立てるという状況下で見事に11枚集めて勝利。普通に強かった。
一番ワリ食ってたのが実は2番手のD。集めよう集めようとおもってたインフラがギリギリ届かない、となっていた。
勝敗よりもゲームができたことそのものにいとこ連中は多いに感動してたのが印象的。
つーかこの自粛中って他者と直にコミュニケーションとれる遊戯なんでも感動できるわな。

●ゾンビキッズ:進化の封印
さあどのタイミングで開けるかなーと思っていた一品。
協力ゲーなんで、ミスターも競わずにやれっかな?とおもってたら
ミスターが抜けて初ボドゲのEちゃんが入るというまさかの展開に。
ゲームの内容は学校に次々襲いかかってくるゾンビを撃退しつつ、四方にある校門を封印(というか施錠)できれば勝ち。
手番でできることは移動→同じエリアのゾンビの撃退→(同校門エリアに2人プレイヤーがいれば)施錠
となる。非常にシンプル。
これだけだとすぐにあきちゃうわけなんだけど、このゲームの最大の特徴は進化する、ということ。
クリアをする、マニュアルにシールを貼る。
一定量貼り付けることで封筒を開けろと指示があるので、それに従って封筒をあけるとヒーローやゾンビがパワーアップする。
この仕組みが甥っ子等にメガヒット。なんだかんだで封筒4を開けるまでプレイしてしまう。軽く5ゲームくらいはやったんじゃあないか。
時間になったからここで終了したが、時間が許せば延々やってたかもしんない。
次はミスターも加わって欲しい感じ。協力ゲームはいくらでも協力できちゃうので。

●マスターラビリンス-1
ミスターにとってある意味トラウマゲームになったラビリンス。でもまあ好きなんだよなこのゲーム。
かねてよりマスターラビリンスというゲームは聞き及んでいたんだけど、絶版になって久しく入手できずにいたが、
この度ひょんな事から手に入ったので出してみる事に。
基本メカニズムはラビリンス同様、タイルを押し出して迷路を作り、お宝を取る。
決定的な違いは宝を取った後ど真ん中のドラゴンおよび通路にいるデーモンと戦うというアクションが入ること。
元のラビリンスは手札にある宝を取ることで手札を減らし、最初に全てのノルマを達成したプレイヤーが勝利だったが、
今回は宝そのものに得点が設定されており、さらに手札にも得点が設定されており、
しかも特殊能力があったりするので…ぶっちゃけむつかしくなっとるわけです。しまった。

★観察できた内容
しかしながら真ん中のドラゴンのギミック、リアルになったフィギュアのウケがよかった。
また、各宝物に得点が設定されているので単なる手番ゲームにならず、得点の調整がやりやすかった。
難点を言うと2ラウンド宝6個ずつというミスターにとってはそれなりの長丁場だったので、
集中力的にかなりきびしかった。
真ん中のドラゴンをいじる、というのが集中力の持続に思ったよりテンション持続に功を奏したようで
ドラゴンを開店させる役は完全にミスター任せに。
正直ラビリンスが良く出来すぎたゲームなんで、いろいろと調整がしやすいこちらのほうが良いかな。
長丁場であることは間違いないことと、得点取ってる過程でミスターが現状を把握できていないので、
もう少し視覚で状況を把握しやすくする工夫が必要だ。
やりようによってはもっと起伏付けられるんだよな。考えることが一杯できてしまった。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA