知的障害の子とボドゲを遊んでみる 18

ミスター(息子)のステータス
6歳(小学校一年)
文字…部分的に書ける、読める。
計数…1から順に指を折ればできる。但し20以上は怪しい。
計算…できない(算数の授業はとりあえず数字の書き取り)
会話…語彙が足りない、が、部分的に通じる。

●ピッチカー

実は隠して置いて、かたろーぐやメイカーを消化したらやろうとおもっていたら、
隠し忘れて、バレタw
なんにせよ興味を持ってくれたのはありがたい話で、
では今日は順番をきちんと守るゲームをやるよ、ということで開始。
ルールは単純で、コース場を木駒弾いて進めて、3周したほうが勝ち。
(勝利点制度とかあるけど、タイマンだしいいかなと。)

★観察できた内容
積極的にコース作りに参加してくれた。
コースは都合4種類くらい作り替えて遊んだけど、
いずれも片付け、出しまで手伝う。とてもいいことだ。
ちなみにこのコースは1分くらいで作ってくれた。
カーブの角度を間違えたりはするが、レール一本一本の数はきちんと数えていた。

最初に「指で木駒をはじく」という操作に苦労していた。というかずっと苦労していた。
思った通りに末端が動かないってのはあるんだろう、道具の使用を許可した。
ところがそこからが強い。
指でなくて、道具で弾いて良いよとしただけなのに、うまくはじけているし、
途中でガードレールを使って弾き、向こう岸のコースに着地したときは思わずハイタッチ。
ミスターも大いに喜んだものである。
手番を守る、に関してはもう少し修行が必要。
前述の道具使ってからのすごさ、ジャンプをたたえた時にそれを覚えたので、
良いところを見せようと連続はじきをしようとする。というか毎ターン行う。
そこはとくに怒るでもなく、次パパよ、と言って手で制す。
俺もなるべくミスターを待たせないように手番の処理を進める。
とりあえず順番の訓練かな。
これ始める前はコース場でトミカをはしらせやしないかと、もし走らせたらどうしようかと思案したものだが、
昨今のボドゲ参加で、ゲーム内に他の物を持ち込むことはあまりよくない、ということを
なんとなく覚えてくれたようで、大きなトラブルはなし。いいぞ。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA