ヘリ列伝246月2020ヘリ列伝 その10(Walkera #4:登録抹消済)2013/6 購入 バーレスを飛ばす身分になったし、そろそろでかいの手だしてもいいだろうと調子にのって、オークションにて骨董品を落札。 価格は3000円だったが、動かすまでにさらに3000円ほどかけ、しかもジャイロがアレなんで飛ばす技術が今時だと理解できないくらい困難。おまけに風に弱い。 とりあえず… 続きを読む
ヘリ列伝246月2020ヘリ列伝 その9(SoloPro129)2013/7 購入 ハイテック マルチプレックスジャパン SOLO PRO 129 前2機と同じ店で買ったんだけど、時期がほんのちょっとだけずれた。 なぜなら直前の2台の難易度があまりにも高かったため。 7号機8号機のおかげさまでバーレスの練習をせねば、ということになったが、 可変ピッチは難しいし高… 続きを読む
ヘリ列伝246月2020ヘリ列伝 その8(SoloPro319)2013/6 購入 ハイテック マルチプレックスジャパン SOLO PRO 319 B.Hawk60 …これが初飛行にこぎつけるまでにまず1ヶ月かかった。 原因は初期不良。 最初に立ちゴケ?って思ったけどガチ初期不良を背負ってきたのはこやつが初めて。 そして2020年に至るまでこやつ以外で初期不良の… 続きを読む
ヘリ列伝236月2020ヘリ列伝 その7(SoloPro290:登録抹消済)2013/6 購入 ハイテック マルチプレックスジャパン SOLO PRO 290 LA315 こりずにバーレス機を所望。 4号機になれてきた 同じメーカー 50%オフだった ってのとそれなりにでかいスケール機なら 飛行も安定するだろうという勝手な妄想を元に購入。うん、妄想だった。 3号機ほどではな… 続きを読む
ヘリ列伝236月2020ヘリ列伝 その6(MiniPET:登録抹消済)2013/3 購入 初の奥さん用ラジコン。 写真に写っているのは実は2台目で、しかも マザーボードも脚もとっかえているのでキャノピーしか面影が無いというシロモノ。 amazonで購入したら送料込みで5000円ちょいしたのだが、 あとで香港で買えばよかったと気がつく。 わりとジャイロが良い感じに効いて… 続きを読む
ヘリ列伝236月2020ヘリ列伝 その5(リアルマスター:登録抹消済)2012/12 購入 4号機修理中にひまだったので調達。 当時は安かったのだが、買った直後に4倍に高騰してびびった。 ヘリは値段じゃあないと思うんだけどな。 電池特殊、プロポ特殊、充電方法特殊ということで 電池予備がないと運用は厳しい。 取り回しは良い方だと思うし。さすがは天下の京商様だけあってディ… 続きを読む
ヘリ列伝226月2020ヘリ列伝 その4(FreeSpirit)2012/12 購入 3号機があまりにも速攻破損したこと、 自分にはバーレス(および屋外飛行)はまだ早すぎたことから これでダメだったらもうあきらめようかとおもって調達した一台。 とはいえこれをジョーシンネットで購入するとかあまりにヘリの世界に疎すぎた。 ただし、当初の狙いは見事にあたり、2号機から… 続きを読む
ヘリ列伝226月2020ヘリ列伝 その3(V120D05)2012/12 購入 2号機を速攻習熟(ネズミ花火状態じゃなかったのが逆に功を奏しすぎた?)してしまったためなのと、 ヤフオクで新品が破格で落とせたので購入。 結論から言うとこれをまともに飛行させるために実に一年近くを要した。 開封して5分後にバラバラに破損してから気がつく。ありていに言えばヘリの世… 続きを読む
ヘリ列伝226月2020ヘリ列伝 その2(TV FALCON:登録抹消済)2012/10 購入 実に一年近く初号機だけで遊んでいたが 物足りなくなってきたし、初号機はネズミ花火ながらわりと操作できるところまでいったので、ステップアップがてら購入。 カメラ付きってのも購入に走った理由の一つ。 当時はまっすぐ飛ぶだけで感動したんだが、 屋外では案外ヘリって飛ばないんだと壁にぶ… 続きを読む
ヘリ列伝226月2020ヘリ列伝 その1(V-MAX TY901:登録抹消済)2011/11 購入 とある媒体でやってたヘリ列伝のサルベージ兼、これからまだ増えるかもしれんヘリの歴史を綴ることにしました。 というわけで第一弾から。 この機体(のパチモンだろう)を上海みやげに所望してしまったことがすべての始まり。 ミスターの目を引くお土産になりそうだなー、しかも安いし!というこ… 続きを読む