FORZA450 EX 作成記-2

なんだかんだで制作記1を作ってから大分間が空いてしまった…
STEP2,3,4を一気に書いていく。
ここまでやって前半終了な感じ。

STEP2-1 0:45 メインフレームの組み立て
板を2枚ビスでひっつけるだけの簡単なお仕事です。
あとなぜかラダーサーボをここでくっつけとく。
備忘録にも「さして迷うことなし」と簡潔に書いてある。
ネタにならんw

forza_05.jpg

STEP2-2 1:25 メインフレームの組み立て2
2枚ひっつけたフレームの間に1-2で組み立てたサーボを取り付ける。
取り付けるのはいいんだけど、一枚絵でしか説明されていないので、
とてもじゃないがこの向き、というのが決まらない。
で、この手順でサーボをネジ止め、と書いてあったので素直にネジ止めしちゃうのだが、
これのせいで次の手順に大幅に悩むことになる。
TAGSMiniを搭載するので上の図の通り組む。

STEP2-3 1:30 メインフレーム組み立て3(というかメインマスト取り付け)
2-2で組んだ板にさらにとどめのネジ。
ここも迷う所ではない。

forza_06.jpg

STEP3-1 2:45 メインマスト固定、バッテリースペース取り付け
極めて重要な工程。ここまでやってようやくヘリ組み立ててるんかな?という実感がわいてくる。
手前の工程でネジ止めしてしまっていたため、
ギアを通すときに無理に力を加えそうになる。
結局ネジをはずしてギアを通し、ねじ回し直した…。
回転するギアにミスターがまとわりつく、なだめすかしながらメインマスト固定

forza_07.jpg

STEP3-2 2:50 バッテリーマウント取り付け
2-3までで組んだメインフレームにバッテリー置き場付けますよ、の工程。
2-4でいいじゃん!って写真見返すと思うけど、ここ先にやるとギア入れられぬわな…。

forza_08.jpg

STEP3-3 3:05 脚スキッドの組み立て
工程と直接関係ないが、ビス置き用皿の存在を失念していたので、出す。
苦戦する場所はない。
スキッドを平行にする、のは実は大変難しい。
なんだかんだで目検でやってしまった。あとで修正効くからいいだろうここは。

forza_09.jpg

STEP3-4 3:10 脚スキッドの取り付け
メインフレームに脚つけるだけ。苦戦はない。

forza_10.jpg

STEP4-1 3:20 スワッシュプレートの取り付け
ヘリ調整する前はなんの役割かイマイチわかってなかったスワッシュプレート。
これがなければ可変ピッチはあり得ないわけで、極めて重要な部分。
…なので、組み上がっているw
ロッドは説明書に併せて長さを作ってくれと書いてある。
いやこれネジの説明でやってくださいよ!!!
今までみたことない方式のスワッシュ後方ロッドとリンゲージ直付け。
メーカーの設計思想の違いを感じる。

STEP4-2 3:40 メインローターヘッドの取り付け。
取り付けたスワッシュに対してさらに組み上げ済みのメインローターヘッドを取り付ける。
ここまでやるともうサーボとかの組み直しをする気が無くなるので不安になる瞬間でもある。
説明書に一言、メンテの際にはメインマストに対して取り付けるネジを
メンテナンスの都度取り替えるようにしてください、とある。
この配慮は素晴らしい。
だからその配慮をネジの長さの説明にあと1mmくらい欲しかったっ!

forza_11.jpg

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA