知的障害の子とボドゲを遊んでみる 160

ミスター(息子)のステータス
7歳(小学校二年)
文字…部分的に書ける、読める。
計数…1から順に指を折ればできる。但し20以上は怪しい。
計算…できない(さんすうドリルのおかげか、数えることについて抵抗はなくなってきた。)
会話…語彙が足りない、が、部分的に通じる。

●重機りんりん-10

定番工事ゲーム。
前回鶏肉会でやったときに初めて通常ルール適用したが、
ミスター的に冗長というかダウンタイムが耐えられなかったらしく、
途中で電池切れを起こしていた。
起こしていたんだけど、慣れの問題もあるのかなとおもったので、
今回も通常ルール適用。ただし2ラウンドで終了にしてみた。

★観察できた内容
いつもは工事を選んでから重機を取る、でやってしまっていたので
まずその行動の補整から。
最初に重機をガツガツ稼働させて、溜まったパワーで工事を取る。
という指導にしたんだけど…ミスター的に分かりづらかった模様。
重機のパワーは5色ある。で、パワーそれぞれに数字があり、
手元のサマリを見て足りる数字で最大得点が取れそうな工事を選択する、が正しいのだけど
まずそこまでのバッファがミスターにない。
具体的には一色のパワーをカウントし終わってから、もう一色数えると
先に数えた数の記憶はそこにはない。
まだある。
本来カードに適用するパワーは2種である必要があるが、
複雑化防止のために一色でいいよ、としたのが、複数色パワーを集めるという動機を希薄にしている。
サマリを見やすくする、今あるパワーをより数字でわかりやすく表現するなど
もう少し工夫を凝らしたいが…。

●ハピエストタウン-10

定番街作りゲーム。
こちらはそもそも通常ルール(とおもったけど得点計算は子供向けバリアントだ)でやっているので、
齟齬が生じにくいけど、実はミスターにとって一番シビアなゲームになっていると思う。
そして実際に一番負けが込んでいるゲームでもあると思う。

★観察できた内容
ここ2回くらいはやる度にスコアが落ちている。
原因はいろいろありそうだけど、とりあえずお金の計算がやはり苦手というか、
カウンティングが本当に苦手。
また、収入いかんでというか欲しい施設で買い物をしてしまうので、
手元の金量がいつも俺を下回っている。
今回はそれでも後半巻き返して9金(9あればなんでも買うことが可能)出る様になったけど、
勝利点マイナスの施設を取ってしまっていたので結局敗退。
毎回負けたら悔しい思いしているはずなんだけど、頑張るなあ。
ミスターのとても良いところはそれでも施設を見て買う(偏った施設の街にしない)ので、
インフラは絶対取得できていること。狙ってやっているわけじゃあないんだけど、
公共施設も家も店も満遍なく取るので、大体6ターンくらいでインフラ取れている。
本当に勝とうとするならカード全種覚えて効率狙いにすべきだが、
そういう戦略要素は口出ししない方針なので、
都度金が足りなかった、住人が足りなかった、等の反省だけして終了するようにしている。
なんであれ興味を削減しないようにしなければいけないので。

●トーキョーハイウェイ-20

この間のポーカー会でルール適用ミスが大幅にあったことが判明したので、まず謝罪。
なんでパパが謝っているのか意味不明だったと思うんだけど、謝罪。
で、改めてルールの説明、正式な方で。
しかしながら「はじめてまたぐか、くぐるかした道路にだけ車走らせられる」が
ミスターに取って判定が大変厳しいことになることが分かっていたので、
そこだけ削除。まず立体交差をすること、それからこれが重要な変更だが、
建設する柱は必ず段数にプラマイ1の差を付ける必要がある、というルールでやる。
また、ルール変更してちょっと思考を変える必要があると感じたので、
ミスターが車3、俺が車5走らせたら終了、にした。

★観察できた内容
なんとか段数に差をつけるルールは飲み込んでくれたようだ。
立体交差したら走らせられる、はほぼ従来通りで問題無い。
ただルールを変えていきなり敗北したら気持ち沈むかなーとおもった車3だったけど
あっちゅうまに走らせてミスター勝利。
そらそうだわな。としか言い様がない。
ちょっとハンデ付けすぎた、というかもうちょっと長くやってもよかった気がするので、
次は5-7くらいでやってみるか。
相変わらず落っことして罰符柱も払うのだけど、
そもそも車が少ない闘いなので、あまりというかまるで影響がない。
だんだん車増やして遊んでいかんとなー。
(さすれば知ボドの時間1時間では足りなくなるのが悩みどころなんだけど。)

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA