ボードゲームcafe「Blokus」に行ってきたヨ

以前ぱる(@machiconking)さんからうっすら話聞いていたし、
SUBBOXとほぼ同時期に出来たという上田のボードゲームカフェ Blokusに行ってきました。
俺が今住んでいる千曲市が長野市と上田市に挟まれているので、
SUBBOXもBlokusも行きつけに出来れば良いかなーと思いつつ。
ちなみにBlokusのほうが若干遠い。道路事情が安定しているので、
50分で付くと考えるとSUBBOXより到着時刻は安定してりするのだけど。

まだ出来たてということもあり、店内はあまり物がなく整然とした感じ。

そもそもがNPO法人の事務所の一階部分を何か使ってみようという試みで始まったらしく、
いきさつを聞くとボードゲームありきで、カフェはそのスペースとしての費用を頂く名目のよう。
(解釈違いがあったらごめんなさい)
出来たてということもありメニュー…というより最初にペットボトル入りのドリンクを頂く。
今回は初回ということでワンドリンクおよび場代をサービスしていただけた、大変ありがたし。
ゲーム数も仕入はしたものの、昨今の物流滞留事情により、
今日はそれほど数が揃って居なかった。
いずれにせよ今後に期待って感じ。
飲食よりは「場」の提供を頑張りたいという意気込みを感じた。
細々したツッコミはおいといて、まずやったゲームから

・Blokus
そういえばここに来るまでブロックスの綴りを

Blocks

と誤認していた。このお店のおかげで正確な綴りを知ったこととなるw
何度かやったことあるが、いつも一位が取れないどころか最下位。
そして今回も最下位。うーむ、苦手と言いたくないんだけど苦手だなこのゲーム。
好き嫌いで言えば好きなほうなんだけど、勝てない。
負けが込んでいる結果を見て苦手と言わざるを得ないのが強いて言えば苦痛かな。
好きなんだけどなあ。
だから定番のわりに自分で持ってなかったり。
(タイマンができないのも原因の一つだけど)

・メイクンブレイク ジュニア
本家は何度もやってるけど、ジュニアは初めて。
ルールを確認したら、時計や色別積み木はなくて、最初に設計図の形通りに組み上げたプレーヤーが
白い木を取り、ディーラーが確認して合格したらチップ取得。
チップ10枚で勝利。
おう、どっちかってとウボンゴに近い。
ただ、色がないのでウボンゴよりも大分ハードルは下がる。
というかここのメンバーがウボンゴやったことない人だったので、
今度機会あったら持参しようかな。
やりながら、ちょっと木が小さいのが難点かなと。
そもそも大人向けではないので子供にはこれくらいが丁度いいのかな。
こちらは同率一位げっつ。

・CUBIRDS(キューバード)
俺の持ち込み。
カードに描かれている鳥をコレクションしていくゲーム。
7種集めるか、3羽コレクションを2種集めれば勝利。
手札は8枚からスタートし、
場札に出ている札とプレイした手札で同じ鳥のサンドイッチができれば
間にある札を全て取得出来る。
手札に規定数の同じ鳥がいれば、「群れ作成」を宣言でき、
小さい群れなら1枚、大きい群れなら2枚、コレクションに加えることができる。
買ったときはどうなるかな?と思ったが、存外に面白い。
ラウンドが進む毎に進行が加速していくのも面白かった。
また、種類毎の鳥の枚数が絶妙。
僅差で終了するゲームをプレイするたびにどんだけテストを繰り返したのだろうと
作った人へ思いを馳せてしまう。普通に俺内名作。
勝ち抜け方式なので、負けました。

・カルカソンヌ アマゾンズ
ジャンボカルカソンヌ大会での優勝賞品が、これのタイルだった。
そして一枚タイルを持っていても仕方が無いので、
本編を購入して、記念品を中に仕込む。記念品だからとっておいてもいいのだけども、
ゲームは遊ぶものだしね、その辺は出し惜しみできない。
カルカソンヌ本編と基本的な部分は一致するが、
アマゾンズは場の中央に「ボート」が存在する。
これは大きい川(アマゾン川)を川下りしていくというギミックで、
タイルに3枚存在する「!」タイルが置かれるたびに、
ボート先頭の人が水中にいるワニやピラニアを得点できる仕組み。
というか驚く程ボートゲームだった。
本編のカルカソンヌより、ボートで一位とったほうが差がつきやすい。
(もちろん!が連続して出るとあまり差が付かずにおわるけど)
というわけで改めてこれはインスト書こうと思った。普通に面白いし。
ただ、説明に手間取ってしまって同卓の方々には申し訳なかったと思う。精進します。

(7/19追記)
重大なルールミス発覚。
写真にはアマゾン川(太い川)が乱立しているが、これはNG
アマゾン川はアマゾン川同士で繋げる必要がある。(地形合致で接続はできない)
かなりデカイミスだなあ。次は気をつけようというか
とっととインスト書いて漏れ無くしたほうがいいなー。

前段でも書いたが、今のところカフェというよりはボードゲームスペースと言った感じ。
それだけに可能性はとても見いだせた。
欲を言うともう少し入りやすい導線がほしいかな、と。
これはよほどのことがない限り上手くいかない話なんだけども。
(たけさんにも言ったが、ボードゲームは敷居が高い的な意味で)
SUBBOXと違って地上のお店なので、うまく外側に向けてアッピルできればなあと思う。
そういえば地上1Fにあるボードゲームスペースって初だ。
なんだかんだで今まで言ったゲームスペースはことごとく地下もしくは2F以上だよ。
立ち位置がきっちりカフェだったらボドパスの宣伝しようかなとおもったが、
それは次回以後にしようかな。
もう少したけさん、てんちょーさんとお話して、どう盛り上げたいかの議論をしてきたい感じ。
俺の立ち位置も今のところは長野のボドゲ事情を盛り上げたい参加者、なので。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA