第41回長野市ボードゲーム会に行ってきたヨ

前回は特に書いておらなんだが、以後こちらのボドゲ会もつらつら記録していこうと思ったので、記録。
長野に引っ越してきて当然ゲームメンバーに事欠くことになってしまうので、
できるだけ都合を付けてゲーム会に出るようにすることとしている。
こちらのゲーム会は毎月月末?日曜日に開催されているようで、
前回4月は出席でけたが、5月は上京していたので不可。
ゲーム会そのもののレポートというよりはプレイしたものをつらつら書き連ねる。
本日は午前中川中島にて所用につき午後から参加。

1.ハピエスト タウン
街コロのよーな、でもダイスは使わない街建設ゲーム。
手札の街施設を充実させ、手番になったら施設から獲得する報酬でさらなる施設を購入し、
いずれかのプレーヤーの手札が10枚になった時点、スタートプレーヤーの手前番の人がターンエンドしたら終了。
得点は各自の施設に記載されている人口Xハート(幸福度)のかけ算で決まる。
街コロの様に特定条件で獲得出来る施設もあるが、そこに費用はかからない。
獲得出来るカードは手番に一枚のみ、なので手番パスをすると枚数で普通に不利が起こる。

ダイス要素がないということで、一巡だけ様子見をさせてもらいつつ、
そんなことをすると収入が凹んで上手く資源が買えないのだが、
かけ算で、特殊施設の宇宙エレベーター狙いをこっそりしかけ、勝負に勝つ。
エレベーターとれないとビリ確定だったので冷や汗ものだった。
ダイスなしとはいえ、ギャンブルはいいものだw

2.ギャンブラー×ギャンブル!
自札としてギャンブラーを2人雇って(雇うと書いたけど、いいのかな)ゲームスタート。
手札には0か1かの運命カードを持ち、場にどちらかを出す。
全員の運命カードをオープンにし、出目と同じ目を持つギャンブラー分、報酬がいただける。
報酬で新たなギャンブラーを雇うもよし、既に居るギャンブラーを裏返して
激運モード(報酬が倍になる)にしてもよし。
出目のギャンブラーがまったく場に無い場合、失敗となり
金額トップの人が財産の半分を失うというシビアなゲーム。
6コストのギャンブラーを雇って9狙いの戦略で臨むが、良い感じのところ(14金)とかでファンブル。
勝てずに終わったが面白かったので2戦してしまった。

3.The Mind
The系?ゲーム。いや実はThe系やったことないんだけどね。衝動買いに近い。
昨日届いたのを今日開封して開始。勿論事前に説明書を読み込んでおいたので、
元々のゲームルールが簡単なのと相俟って、ルールはわりとすぐ説明できた、のはいいんだけど。
難しい!
まずこれは協力ゲーム。
ルールは自分が持っている手札を場に昇順に出していくだけ。
ただし、手番は関係なく、スピード勝負とも言える。
場札より低い数字の手札が出せなくなったら失敗を宣言し、
ライフを1失う。(4人プレイ時の初期ライフは4)ライフ全損失で全員敗北。
失敗を確認した後、スター(というか手裏剣)を宣言すれば、それを投入することで
失敗を回避することも可能、但し初期スターは1個なので、いきなり使うとあとが続かない。
スターもライフもある程度のレベルを熟すことで1ずつ回復できる。
というのも、札は1-100まであり、それを出すタイミング、合図に類するものを
プレイヤー間で発してはいけない、というルールがある。
つまり完全にタイミング、間を読むだけで互いの数字を予測する。
説明書には、カードが配られたら集中するために右手をテーブルに置きます。
全員がテーブルから手を放したら場札を置き始めます、とだけあるので、
手を放すタイミングによってとかでもある程度制御が効く…かもしれない。
手札が17,80とかで、9が場に出たとき一瞬躊躇したら18を出されてしまって終了とかわりとあるあるだった。
レベルが1-8(4人プレイ時)まであり、レベルがあがるにつれて手札の枚数が増えていく。
8まで完了したら全員勝利。今日は初見でレベル5まで到達した。
それでもかなりすごい、と思っていたがどうなんだろう。4クリアで奇跡!と思って
場の全員で写メ取ってたしw

4.ごいた
やりたかったけどやれてない系ゲームベスト3に入ってたやつ。
放課後サイコロクラブで読んでは居たけど、飲み込めていなかった。
将棋の駒にみえるが、ごいたの駒。将棋と違って飛角は一枚ずつだったり、
歩ではなく「し」という駒が8枚だったり、似て非なる造形。
ルールはまったく将棋ではなく、2×2のチーム戦で、8枚の手駒から受け駒、攻め駒を出し、
攻め駒に対応する(というか同じ役割の)受け駒、自分が出す攻め駒を場に出していく。
手駒がなくなると上がり。上がったときに出した攻め駒に応じた得点を得て、
150点先取したチームの勝ち。
正直5巡目くらいまで訳判ってなかった。
相手の攻めに対する受けを出せれば出して良い、はなんとなく掴めていたが、チーム戦でこんがらがっていた。
要は自分か、相方が手駒なくなれば得点ゲットなので、互いに手駒を無くすにはどう心を尽くせばいいかを検討すればいいということが分かってから、ようやく攻めができる様になった。
ということに気がついたら相手に140点ほど取られてしまっていたが、最後に香3枚を手駒に引いて
これはいけんじゃね!?と強気に闘って逆転勝利。
わりかし配牌に左右されるゲームとおもったが、面白かった。またやりたし。
というかコレは全国津々浦々やってる人がいるので覚えているといろいろ得をしそうでもある。

5.すずめ雀
こちらはゲムマで購入して開封していなかった一つ。
すでに購入していたHITさんがいろいろ教えてくれたので、インスト乗っかってしまった。大助かり。
手配は5枚。6枚目をツモったら上がりを宣言して上がる麻雀。
但し、麻雀のような役の先付けというより、3枚一組に対する得点や
役満が設定されており、いずれかの得点が5点以上になった場合のみ上がりを宣言できる。
よって、きちんと刻子や順子が揃って居ても5点に満たなければ上がれない。
また、チョンボは全員に2点支払って続行、厳しいwちなみに原点は50点。
さらに元々は牌をバラバラにし、任意の場所からツモギリするゲームなのだが、
HITさん曰く、11枚を手前に並べて、麻雀同様にカリカリトンから起家決定、
配牌までしたほうが上手い感じにばらけるとアドバイスをうけ、そのように。
ダイスも用意していただけたので、そちらもありがたかった。
案外一瞬というか第一ツモで上がったりしてしまえるのでスリリング。
俺は最初5点さえ守れば上がれるとおもっていきなりチョンボかましたりして、
結局焼き鳥のまま時間切れ終了…。

午後から参加のわりには軽めゲームとはいえ6ゲームもできて大満足。
ちょっと場所が狭かったが、それを差し引いても良いゲーム会だったと思う。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA