いとこ同士でボドゲを遊んでみた 1

記録しておけばこちらもなにかの参考になるかもしれんし、
なによりGMとしての俺の振り返り資料として有用になりそうだったので、
いとこ同士(俺のいとこじゃないんだからこの表現は正確ではない、ミスターの、という意味で)の
集まりになって、ゲームが立ったらこちらも記録することとする。
尚、俺の役割はゲームマスター。ゲームには「ほぼ」参加しない。
GMだったので撮影もほとんど出来ていない。奥さんが撮影したのがあればあとで追加しよう。

登場人物(年齢順記載)
A…一番年上、ティーンエイジャー
B…A妹、ティーンエイジャー
C…年齢3番目、高学年
D…4番目、C弟
ミスター…紹介不要?
E…5番目、まだゲームを遊ぶ、ってレベル(年齢)じゃあない。

●キャプテン・リノ

参加者 B,C,D
ミスター参加するかな?と思ったが敷居が高いようで、ミニカーで遊んでいる。
Bが初参加だったので、インストから開始。
子供同士のゲームは待ち時間が敵なので、流れるように説明する。
というか多少流し気味にやらんといかんw
正式ルールなので、手札5枚を置ききったら終了。

★観察できた内容
なんだか喜んでやってる。いいじゃないか、掴みゲーム第一位はダテじゃあない。
GMとしては立ってプレイすることを推奨したりとか、
暴れミスターが飛び込んでこないように見張っているとかそんな感じで、
進行に関与する必要はほぼなかった。
Cが5枚置ききって終了。3位決定までやろうとおもったが、
Dが違うのやりたい、とのことだったので終了とした。
x2カード強すぎるな、3人戦。

●ナンジャモンジャ

参加者 B,C,D
反射神経ゲーム。Bが最も得意なゲームだったが…さて。

★観察できた内容
全員経験者なのだが、名前の付け方が各自の思惑が強すぎるのか、上手くいかない。
コレは俺も参加してさくっと名前つけてくべきだった。
子供同士でやると案外こういうところで引っかかるのかと気付かされた。
かなりテンポが悪くなったところで、母がAを連れてきた。途中から入ってもOKだったが、
悪くなったテンポを元に戻すのがきっついだろうということで、打ち切り。
次回は最初から俺入るかな。
あと名前考えすぎなきらいがあるので、その辺の改善も考えなければならない。

●ボツワナ

参加者 A,B,C,D
掴みゲーム第二位なので、提示。
Bが数字入りゲームとかアブストラクト苦手って分かっていて敢えて出してみた。
人形的に入りやすいかな、と。
手札は7枚ずつ。こちらも流し気味にインスト。

★観察できた内容
Bが見ていて辛そうだった。ゲームの内容は一枚カードを場に出して、動物を引き取る。
6枚目のカードが出たら清算で、場のカード末尾の数x手持ちの動物の数が得点になり、
4ラウンドで進む。子供的に4ラウンドはキツイかなーとおもっていたので、
2ラウンド終了時に様子みて切り上げようとおもっていたら、Bが音を上げた。
ゲームそのものはC,Dの同率一位、A3位、B4位。
Bの素晴らしいところはどこがきつかったかきちんと言ってくれるところ。
そういう風にしろとは一言も言ってないのだが、振り返り的に大変助かる。
曰く、「出す札と取る動物の関連がさっぱりわからない、清算するときも点の数え方がよく分からない。」
このゲームの手札は動物5種類に対して0-5点の6枚のカードがあり、
「高い点が末尾に出そう」な動物を沢山引き取れば勝ちだ。
ただ高い点を自分が持っていればいいが、人が持っているかもしれないし、
自分が持っている高い点を人が持っている低い点で上書きされてしまうかもしれない。
考え始めるとかなりいろんな要素について検討する必要があり、Bはその検討が全然追いつかなくて音を上げた。
というわけで後日遊びにおいで、そのときにマンツーマンで教えてやるわい、と約束。
ゲーム自体は入り良かったので、きちんとやれなかったことを非常に悔しがっていたのが印象的だった。

一方その頃、ミスターはエアロバイクを漕いでいた。(動物興味なし!)

●トイバー親子のまぐまぐ

ここでABCが帰宅。Dは明日父と一緒に鉄道博物館へいくので、今日はうちに泊まることに。
ミスターがゲームやりたい、とか言い出すので、しかもブン・バン・ゴールドではなく
新しいのやりたい、とか言い出すので

ゆらゆら海賊船
トイバー親子のまぐまぐ
ワードバスケット

の3つを持ってきて、このうち2つやっても良い、ということにした。もう寝る時間だしな。

参加者 D,ミスター

ゲーム盤を立てて、表側にはゴルフコースが見えている。
裏側には何も書かれていない。
表側の人がボールの操作指示を出し、裏側の人がボールの裏にくっついたマグネットを操作し、
ボールを穴に入れるゲーム。
穴だけど、池とかバンカーにはいってはもちろんダメ。
ゲーム盤は本来の池バンカーを少し埋めてミスターでもほどよい難易度に調整してある。

★観察できた内容
以前一度やっている。他者視点を獲得していないミスターはどうボールを動かして良いか分からないので、
前回やったときは成立せずに終了。
今回はもう一度最初から説明した。
ミスターがボールを動かす指示を出す。パパがボールを動かす、と。
本来指示はゴルフクラブ型の棒を傾けたり、その棒の長さで打つ強さを指示するので、
言葉は禁止、なのだが、とりあえず禁止事項とっぱらう。
ボールを動かすべき方向を指して、つよく、とかちょっととかでボールを動かす、という約束で開始。

前回よりは形になっている。あれおかしいな、思ったよりきちんと把握出来ている。
これもしかしてマンツーマン(母やDがいない状態)だったらもちっと具体的になってたりする?
とほくそ笑みながら3ホールくらい回る。
当然Dがやりたい!と言ってきたのでこちらも3ホールくらい回る。
Dはおもったよりすんなり飲み込んでくれた。ただし、ミスターもDもボールを動かす方ができない。
指示を出すのはいいが、受けるのはまだ苦手か。
もう1年くらいやればあーぎ・てくと!解禁してもいいかもしれん。
試しにミスターとDでやらせてみたが、まったく成立せずw

●ゆらゆら海賊船

参加者 D,ミスター
ミスターとはわりと定番なのだが、果たしてDとやれるか!?
今度は俺参加せずにGM。危険状態になったら船支えようとか画策していた。

★観察できた内容
荷物5個ルールだったが、ミスターがカードめくるのを上手くやってくれない。
というか先に荷物載せたがる。ああ、なるほど。
ルールを守るのではなく、「俺荷物載せたことあるし、できるぜー」のアピールだ。
なんとかなだめすかし、カードを同時にめくって、Dから荷物を載せる、ということまで飲み込んでもらった。
でもどうしても載せれるぜアピールに行きたがってしまう。
3回くらいなだめすかしたら、ゲームそのものを投げてしまった。
でも、同い年くらいの子とゲームをやる、というハードルを片足分くらい乗り越えたんじゃあないだろうか。
ここからだ、ここからだんだん形を作っていこう。
Dが続きをやりたそうにしていたので、俺が代わりに入って続行。
2ゲームやって終了とした。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA