知的障害の子とボドゲを遊んでみる 1

備忘録に近い

現在6歳である我が子となんとかボドゲを遊びたいので、
じわりじわりとボドゲを通してコミュニケーションを取ってみる試みを記す。

ミスター(息子)のステータス
6歳(小学校一年)
文字…部分的に書ける、読める。(難しい漢字が読めて簡単な漢字が書けないとかばらつきあり)
計数…1から順に指を折ればできる。但し20以上は怪しい。
計算…できない(算数の授業はとりあえず数字の書き取り)
会話…語彙が足りない、が、部分的に通じる。
ざっとこんな感じか。

そんなわけでスタート

キャプテン・リノ スーパーバトル

真面目に説明すると登ったり下ったりバトルだったりと結構大変なので、
単純化するために、床カードを山札から引いて積み上げる、
崩したら負け、というルールにした。

問題発生。

「負け」という単語がなんとなくよく分かっていなかった。
(分かる、というのは当人の頭の中でイメージができていない、ということ。単語自体は知っている。)
よって
崩さなかった方が「優勝」という言い換えをした。
(「優勝」は以前みた映像の中で表彰台の上でカップ持って喜んでいるイメージがあったようだ。)

ミスタースタートで5ゲームほど行う。
手番がきたら札を引いて、札に書いてある材料(柱カード)を引いて、
柱カードの上に床カードを置く、を互いに行う。
崩さなかった方が「優勝」
という感じでゲームを進めることが出来た。
とりあえず一番の目的だった「順番に進める」ということが理解してもらえたようなので大成功としたい。

★観察できた内容
・本来はビルを立てるゲームなのだが、「ミスターホテル」と名前を付けて、
仮想の部屋をどんどん構築していく内容として組んでいた。
・促さないと手番を忘れることがままある。
・組んだ階層に対して飾りを付けようとしていた。(レゴとかトミカの足場を使って。)
・「重心」の理解がないので床の端に柱一本で立てようとしていた。
少しだけ重心について教えたけど今回の目的にはないので軽く触れる程度。
・組み立てようとするときに手元を見ないことが多い。崩すのは大体このパターン。
このへんの不注意についてはかなり後半で教えるべきか。

・くるりんパニック

そういやインスト作ってなかった。作らねば。
は、おいといて。
タイマンなので難しいとおもいつつ、キャッチミーをタイマンでやるよりは良いか、ということで
とりあえずやってみることにした。
こちらはすでにゲームが単純(コイン3つおちたら負け)なので、
とりあえずパドルを押すタイミングだけ覚えてもらうことにした。
…としたかったが、どうしても飛行機が飛んでくるタイミングでパドルが押せないので、
一緒に押してあげることにした。
つまりダブルプレイというか一人回しに極めて近いのだがそこはまあほっといてくれ。

★観察できた内容
・飛行機が繋がっている鉄骨がクレーンぽくて超お気に入り。ゲームそのものより
コンポーネントが魅力的なんだろう。継続的なプレイ要求はリノより激しい。
・3つ落ちなかったら「優勝」なのだが、
ミスターの動体視力に対して飛行機のスピードが速すぎる。
スピードコントローラーが必要かもしれない。

追記
30周くらいして本人が慣れてきたらしく、
ダブルプレイをしなくても普通にパドルで飛行機を打つ、
コインが落ちたら負け、が理解できるようになっていた。
コイン3つ落ちたら負け、が紛らわしいらしく、
コインは一つにし、残っていた方がゲームチップを得る、という形にして継続中。

さらに追記
50周した。子供の反復力は恐ろしい。
これとキャプテンリノしかネタがないんだからさもありなん、というか
大変こっちが気に入ったっぽい。
最終的に自分のコインを落としたらアカンってところに行き着いていたので、
ルールは9割くらい完璧なのではないか。
ただどうしてもコインを3つ保持というルールになじめないので、
その原因追及は追々するとして、とりあえずチップ制でしばらく行こうと思う。
というかチップ制普通にガチでやるときもアリなんじゃあないかと思った。

bty

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA