ドラクエXIおわりました

PS4版を終えました。3DS版は目下継続中。
以下重大なネタバレも含みますので、
それでもって方はご覧下さい。
尚、ところどころ修正をかけているのはプレイ中にメモったことが含まれ、
それに対して真エンド後に思い直した部分について書いています。

 

 

良かった点

・とても遊びやすいインターフェイス、
全体的な様式美の維持、さすがはドラクエ
→オッサンゲーマーには良かったのではないか、と思います。
手塚治虫の漫画がずっと読まれる感じというか、
名作は名作でありたい感じというか。

・点在するキャンプ
→PS4版に限ればそこにルーラできるというのも極めて大きい。
それに慣れてしまうと3DS版でルーラ出来なくて泣きます。
というか目的地手前のキャンプが多いので、
そこをマイルストーンにしていると泣きを見ることになります、
というかなりました。

・見やすい地図
→なにげに目的地が!マークで表示されるのがよかった。

・スキルポイント振り直しの手軽さ
→カンストまでいけばほぼスキルは埋まるものの、
途中途中で必要なものの取捨選択および、誤って開いたスキルを
やり直せるのは本当によかった。
Xのように宝珠じゃないのもとても好感触だった。
あとのほうでこれやると開き直すのが大変だったが。

・鍜冶
→素材集めに多少難儀するものの、
錬金と違って運要素がかなり排除されているのが◎
錬金大成功じゃないと打ち直し(しかもアイテム使って)必須だった9
そもそも錬金に時間がかかった8(リメイクでなくなったけど)
失敗するとマイナスポイントがついてゴミと化す10
これらを踏まえた上での鍜冶だったのかなと思うとよく見直したと思う。

・ストーリー
→天空シリーズの良いところ、7から連綿と続く堀井さんの黒い部分が
適度に合わさっていて、これまたオッサンゲーマーには
良いとこづくしだったんじゃあないかと。
結局表ボス以後の世界は救われないってところが良くも悪くもなんとも。
ベロニカ死に離脱、そして復活無しも驚いた。
修正した歴史が合わさって最強になる、とかだったら
もうちょっと評価低かったと思うので、これはこれでOKかなと。

(PS版ドラクエ4みたいなことにならんで本当によかった。)
違う意味で修正した歴史が合わさって最強になってました。
そして伝説へ…。

悪かった点
・クロスセーブなし
→いややれるとおもったんですが、復活の呪文が想定のナナメ下過ぎた。
ここまでナナメ下だとなんで実装したん?と言いたくなるような出来。
あとふっかつの呪文が世界樹までの進行度しか管理できないってのも
極めて微妙。52文字あんだからもっとガンバレよ。もういらないけど。

・ルーラで頭ぶつけない、というかリレミトとの差別化はどこで。
→頭ぶつける様式美はとっといてもよかったんじゃないのでしょうか。
全体的に古い演出を敢えて残したんなら、そういうところ気を遣っても良かったと思う。
リレミトは探索失敗のときに使えるかな、と思いきや
そういう場合に限って不思議なチカラでかき消される。アホかと。

→3DS版はしっかり頭をぶつけた。3Dでも2Dでも。
こういう統一性のなさはなんなんだ。

・イマイチ立ちきらないキャラ、前半部もっと盛ってもよかったんじゃあないか。
→世界樹以後じゃないとキャラが立たず、わりと苦痛。
クエがストーリーと乖離しまくりなので、もっとキャラ別クエをばらまいても
よかったんじゃあないかと思う。
後半のキャラ別ご褒美エピソードを見るに、
キャラエピソードに大きくご褒美を割り振りたかったんだろうなー
と想像はできるけど。

・ロン毛
→アカン

・素材の集めにくさ
→結局ぬすむで解決するなら店売りでもええやん、が俺の意見。
いや装備あつめ大変でしたな、を味あわせたいなら
本気でレアザコからのレアドロップとかにして
性能を壊せばいいと思っているし、
なんか苦労が中途半端。
オンゲーに慣らされすぎなんかな?

・どこでもいけると思いきや、いけない場所が多い。
→登れない場所、降りられない場所があるのが苦痛。ゼルダやり過ぎ?
モンスターに乗って移動システムも中途半端に手間が増えるだけ。
というかギミックとして面白くない。
ケトスが特定の場所しか降りられないのも不服。レティスみたいな仕様がよかった。

・ベロニカ
→両タイプ選択できるようにしてほしかった。というか出来ただろう。
なぜしないw

・地図
→良かった点もあったのだが、このご時世マップにマーキングができないのは不便。

・敵の「強」「邪」
→ドラクエXで強ボスつくったから味を占めたんだろう。
まったく不愉快。
色違いでもいいからきちんと名前を作ってあげなよ、という感想。
BGMの次に不愉快ポイントだった。
あからさまに水増ししました、というのがわかるのはイカンよ。

・BGM
<以下クリア前の感想>
→個人的に最大の問題点。最初は使い回しが多いかなー程度にしか思ってなかったが、
後半いけばいくほど使い回しで、全体の7割が使い回しだった。
すきやま先生の曲は偉大ですけど、これはどうなんだ。
FFだって植松さんが書けなくなったら他の人使ったわけだし、
もう世代交代あったっていいじゃんよ。
ドラクエXでは使い回しが多数で、しかしゲームのボリュームが全然違うから
まあ仕方ないかなと思えた部分があったけど、
(それでもver1.0はそこまで使い回していなかったはず)
さすがにオフゲーでこれはあかん。
なんか新しい世界を冒険している感じが激減した。
とどめは表ボス撃破後のフィールドで「冒険の旅」が流れたことだった。
ケトスの音楽も「おおぞらをとぶ」になってしまったし…
レティスも使い回していたものだが、
これはレティスがラーミアだったという
繋がりを持たせたことでなんとか納得できてた。
ケトスは関係ないだろう、と。
最終的にBGMは大変不満足なことになった。主に演出のせいで。
<真エンド後>
ニズゼルファとの決戦で「勇者の挑戦(ゾーマ戦)」が流れた時
うわまじか最後の最後でこれかよqあwせdrftgyふじこ
天を仰いだものだったが、直後にアレンジが違うことに気がつく。
アレンジ、というか耳慣れたSFC版のそれではない。
違和感というか新録ということでもやもやしつつも本編クリア。
流れるエンディング。聖竜(マスタードラゴンじゃないの???)とおもいつつ
「再び世界が闇に染まる時…」
と言われた時、
「ロトの勇者の称号を与えます。」
と言われた時、
これもなんかIIIっぽいんですが…とおもいつつ、
エンディングクレジット開始。そして伝説へが流れる。
しかしそれでも過去の作品のプレイムービーなのでガン見。

一通りクレジットが流れたあとに出てきたのは

「おきなさい わたしのかわいい ぼうや」

これで不満点がすべてふっとんでしまった。
なるほどこういうことだったのか、今作はドラクエ11であり、
またドラクエZEROでもあったってことか。

というか、改めて聞き直してみるとほぼどこかが違う、
戦闘音楽とか過去のアレンジと微妙に違うなーとは思っていた物の、
すべてはこのためだったのか、と思うととても納得してしまった。
使い回し大杉とか言っててごめんなさい。
ドラクエはやっぱし偉大だったし、俺が浅はかでした。

終わった後の感じはライブスペクタクルツアー見終わった後のあの感じに
極めて近かった。

一旦総括すると、
素晴らしいゲームだった。ドラゴンクエストの名に恥じない名作だった。
過去の遺産を消化しつつ今のゲームになっていた。
ドラクエを1-3までやっていた人には間違いなくお勧めできる内容。
ドラクエ過去作をやってない人には響かないだろうけど。
もしどうしても勧める場面があれば面倒だが是非1-3をやってから
やっていただくことになるかな。
(というかそのためのPS4、3DSのドラクエリメイク展開だったのか。)
但し、過去のドラクエをやっていない人には様式美が通じず、
過去作を並べても「ナニソレ」なゲームになってしまう。
とはいえメタルギアソリッドも少なくとも
3からやらないとVまでのいろいろが
わりと意味不明になってしまうし、
そういう問題はシリーズものの宿命といえるのかもしれん。
FFみたいにぶった切る方法だって勿論あるし、面白ければどちらでもよいが。

余談
ふっかつのじゅもんで開始するDQ1、ブラウン管の感じがかなりよかったw

余談2
3DSは2Dモードだけで良かったとおもう。
変に3Dにすると、この移植よくできてるなーという感想しか持ち得ない。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA