FORZA450 EX 作成記-後日談

誤って削除したので再うp…
既に組み上げてから2台ほど更に組んでいるのに
FORZAの記事が上がりきっていないのが心残りすぎたので、
追加でもう少しだけ書く。

大いなる間違い…BおよびAサーボのホーンを逆に付けていることを、
くみ上げてから気がつく。
Bはまだ付け直しできたので良かったが、
Aがどうしようもなかったのでやむを得ず逆向きからタッピングするという
荒技で事なきを得る。

記載漏れ?…是非記載しておいて欲しかったのだが、
バインド前にリアボディ取り付けてはダメ。
FUTABA慣れしてるとプラグ無しでバインドできると勘違いするので、
ここは注記が欲しかった。
というか知らずにくみ上げてバインドの段階で泣いた。
やむを得ず一旦組んだのをバラバラにしてバインド、
ついでにリンゲージ調整もここで行ってしまった。
あとから考えたらバインドプラグ位置をショートさせるだけなんだから
針金とかでも代用できた気がせんでもないが、
どのみち要調整だったし丁度良い資材の持ち合わせがなかったのでどうでもよかった。

メカの搭載の項目はもうちっと拾い上げてもよかったんじゃあないだろうか。
ラジコンヘリのマニュアルは総じて不親切なパターンが多いが、
書かずに致命的なことが起きるのは解せない。昨今便利になってきたツールが多いので尚更。
前時代的な常識は書かないとユーザーにしわ寄せが来る。

標準マニュアルにパラメータはすべて記載されていたものの、
パラメータ入力前にサーボのテストしたらラダーがグダグダだった、
当たり前っちゃ当たり前だが
これも記載があればな、の部分。

で、飛ばしてみたら飛ぶのだけども
わりとパワーが大きくておでれえた。
あとハンチングが出ているのでいずれなんとかせねば…

とりあえず一旦FORZAおしまひ。

※さらに追記
テールに微細なハンチングが入っていてどうにもならんかったので、
やむを得ずGTUNEのUSBケーブルを購入。PCにてTAGSMiniのセットアップを行い、
テールのゲインだけ下げたところ、あっさり治った。
というわけで高いけどUSBケーブルは必須なんじゃあないかと思う。
形状は普通のMiniUSBの形だが、ピンアサインが違うので、
純正ケーブルじゃないと動作しないので注意が必要だ。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA